PCデスクを白系で統一している方はせっかくならWEBカメラも白で統一したいですよね。
でもいざWEBカメラを検索してみると黒色の製品がとても多いです。WEBカメラを使用しない時は見えないところにしまっておくのもありですが、でもやっぱり白色で統一できたらな。。。
そんな方に白色のWEBカメラをまとめてみましたので、ぜひ選ぶ際の参考にしていただけたら嬉しいです!
もくじ
白いWEBカメラを選ぶ時のポイント
画質
先にも書きましたが白いWEBカメラは種類自体が少ないです。黒色だと4K高画質なWEBカメラは複数ありますが、白色だと現状4Kはありません。最高で2Kです。
どうしても4Kを求めるなら黒色になってしまいますが、とはいえ通常の仕事のオンライン会議などでの使用や、Youtube等のライブ配信、Vtuberなどの配信においては2Kで十分なスペックです。
プライバシーシャッターの有無
これはカメラ部分を物理的にフタしてくれる機能があるかどうかです。WEBカメラを付けてると人によっては、「今はカメラで撮影したくないんだけど、カメラが撮影モードになってたらどうしよう」と不安になったり、中には「オンライン撮影してしまっていることに気づかず相手に自分の姿を映してしまっていた」という方もいるかもしれません。
そんな際にカメラを隠すフタがついていれば、手で隠すだけで、「今は確実に映っていない」ということが確認できるので安心できます。不安な方はプライバシーシャッター機能付きのカメラを選びましょう。
おすすめの白色のWEBカメラ
そもそも白色のWEBカメラ自体が種類が少ないですが、まとめてみました。
最大ビデオ解像度 | 2K |
Webサイト | 公式サイト |
グレー寄りにも見えなくもないオフホワイトカラー。白いWEBカメラの中では一番高い金額のこの製品の最大の特徴はAIによる顔追尾オートフォーカス、自動露出補正、自動ブレ補正機能があることです。
専用のソフトウェアを使用することで、AIが顔を認識してピントを合わせ続けて、光の調整も行ってくれるため、質の高い映像を映してくれます。焦点が合わずピンボケしたり、暗さが気になったりということを自動で調整してくれます。
こんな人におすすめ
仕事で社内会議とかであればそこまでの機能は必要ないかもしれません。一方でゲームなどのYOUTUBE配信の際に顔出ししたい方、オンラインスクールなどの講師をされる方など、ファンやお客さんに対してより質の高い映像を届けたい方にはおすすめです。
最大ビデオ解像度 | 1080p/60 fps |
レンズ | f/2.0 – 焦点距離3.7 mm 視野: 78°(対角) |
マイク | デュアル無指向性マイク(ノイズリダクションフィルター搭載) |
プライバシーシャッター | なし |
Webサイト | 公式HP |
私が確認した時点ではAmazonでの取り扱いはなかったのですが、楽天などで購入可能です。
カメラ下の土台(PCとの接触部分)が黒色にはなってしまいますが、一応こちらも白色ということで。